2022/04/17 13:17
このブログでもご紹介している日本人デザイナー阿部千登勢氏のファンションブランドSacai!

メンズ・レディースともに、パッと見ただけで「Sacaiのアイテムだ!」と分かるデザイン力がSacaiの最大の特徴です。
今回はそんな異なる要素を掛け合わせるハイブリッドデザインを生かしたものを中心に、独自の配色や素材の組み合わせを発表しているSacaiの2022S/S アイテムについてご紹介していきたいと思います。
4月も中旬になり暖かくなってきた今、Sacai 2022S/Sスタイルのポイントをチェックし、これからのマストバイアイテムに取り入れてみてはいかがでしょうか?
2022 S/SスタイルのテーマはBonding!
Sacaiの今季テーマはBonding(ボンディング・絆)です。
表地と裏地を貼り合わせるボンディング加工を採用し、絆や一体感を表現するデザインを発表しました。

ボンディング加工は生地のハリを活かした立体的なフォルムをつくることができる特徴があり、そのような立体的なフォルムのジャケットやパーカーなどが多数発表されています。
またアクロニウムやNikeとのコラボレーションアイテムのリリースもあり、様々な形でのBonding(絆)を表現しています。
アクロニウムとのコラボレーションコレクションでは、アクロニウムのテクニカルなディテールとSacai独自の生地の組み合わせをミックスさせた、他ブランドにはないアイテムを多数展開しています。
今季の“柄”ポイントは2つ!
今季発表されたSacaiのアイテムの柄は大きく分けて2種類の特徴があります。
1つ目はSacaiの象徴的な柄
・ジャガード
・ペイズリープリント
・バッファローチェック
・ジオメトリックラグジャガード
です。
特にペイズリープリントは、Sacaiらしい鮮やかなカラーとの組み合わせが目を惹く、一枚で主役になれるアイテムが多数あります。


ジャケットやカーディガンのインナーTシャツとして着用しても華やかさを演出できます。
またあまり目立つデザインや華やかすぎるカラーは苦手な方には、下画像のような袖部分にだけペイズリープリントを取り入れたTシャツもおすすめです。


胸元部分にはジップデザインも施されており、Sacaiらしいミリタリー要素も取り入れた、さりげなくトレンドを押さえたスタイルとなっています。
2つ目の特徴は撥水加工を施したテクニカルナイロンを取り入れたスタイルです。
テクニカルナイロンを取り入れることによって、アウトドアやミリタリーな要素を表現し、なおかつ機能性もプラスすることができます。
コレクションではテクニカルナイロン生地のハーフパンツにマウンテンパーカーとテーラードジャケットを併せたスタイルも発表しており、ジャケットを合わせたスタイリッシュなスタイルに機能性をプラスしたスタイルを表現しています。
カラーのポイントはビビット!
今までもSacaiの特徴的カラーであったカーキやベージュといったアースカラーはもちろんのこと、今季はピンクやイエロー、ブルーといったビビットなカラーもプラスされ、遊び心を加えたスタイルが多くみられます。

ライトブルーやフォーシャピンクなどの鮮やかなカラーをジャケットに取り入れているスタイルも多く、Sacai独自のデザイン力と合わさり、より目を惹く華やかさがポイントです。
いかがでしたでしょうか?
暖かい日差しのもとでSacaiのビビットカラーやペイズリープリントなどの華やかなアイテムを身に着けることで、気分も明るくなること間違いなしです。
今年の春夏はSacaiのS/Sアイテムでオシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか。